マルチーズの祖先の食事

嗅覚の鋭さに加えて味覚もある犬

犬の祖先はオオカミだと言われています。オオカミは肉も植物も食べる雑食です。オオカミはネコと違って炭水化物が好きな事も特徴的といわれています。ネコ科の動物と比べると食べる種類が多いのは、炭水化物やタンパク質を構成している物質の甘みを感じる事ができるのが理由のようです。
オオカミや犬は味覚もありますが嗅覚が鋭いのが特徴です。ですので、人間のように舌で味を感じるというより匂いで美味しさを感じているのかもしれませんね。

胃が大きいのはたくましく生きてきた証?

さまざまなカットスタイルが楽しめる綺麗な毛を持っていて白くて可愛らしいマルチーズですが、祖先は群れで生活し、狩りをして集団で生きてきました。とはいっても人間のように助けてくれる環境にいるわけではないので、食べられるときにたくさん食べておけるよう、胃が大きくなりました。
子供のうちはまだいが発達していないので食事は1日2~3回に分けますが、成犬になったら1日に1回で犬の食事が平気なのは、そういう理由があるからともいえそうです。

マルチーズの食事と日本の文化

マルチーズを飼っている人の多くはドッグフードを食べさせていると思われますが、手作りの食事のメリットとデメリットはどのようなものでしょうか。また、ドッグフードさえ食べていれば栄養は十分なのでしょうか。これにはいろいろな意見がありますが、日本の文化と犬の元々の食生活から考えてみましょう。

肉食の先祖で肉中心の食生活が出身地のマルチーズ

マルチーズの原産国はマルタと言われています。諸説がありますが日本ではない事は確かです。その外国産のマルチーズは、もともとが肉食で、肉食文化のヨーロッパ近辺で育ったので、雑食といえでも肉食が中心といえます。
しかし、日本で手作りの食事を作るとどうしても野菜中心になってしまいがちです。人間にとってバランスの良い食事でも、犬にとっては良くないという事は周知の事実です。
例えば、人間には栄養に良いとされているササミは、タンパク質を多く含んでいるものの脂肪と炭水化物の成分が含まれていないので、子犬の成長には良くないという意見があります。
一番良くないのは、自分たちの食事の残りを犬にあげるというパターンです。これでは、栄養のバランスは人間の食事と同じようになってしまって健全な成長は期待できません。

犬の食文化に合わせる事が重要

マルチーズの食事を手作りする場合は、まず「日本人の食文化」を捨てる事が肝心です。バランスの詳細については年齢別に異なっており一概には言えませんが、インターネットに年齢別の犬の理想の栄養素が掲載されているので参考にしてみるといいでしょう。
また、マルチーズをいつもカットしてもらっているトリミングサロンでトリマーさんや他のお客さんと仲良くなって、みんながどのような食事を与えているか聞いてみるのもおすすめです。マルチーズを飼っている人であればかなりの参考になるはずです。

栄養バランスは期待できるものの安全性が疑問のドッグフード

手作りの食事は栄養バランスが難しいという事を前述しましたが、一方のドッグフードはどうでしょうか。こちらは、人間の生活とは関係なく、犬の栄養素を考えたバランスになっているので一見良さそうに感じます。しかし、すべてのドッグフードが安全でバランスが良いわけではないのが難しいところです。
安全性を判断する基準のひとつにペットフード公正取引協議会というのがあり、市販されている多くのドッグフードの多くはこの協議会の基準を満たしています。ただ、これも、信用しきって良いかというと疑問が残ります。

総合栄養食という言葉は信用していい?

協議会に加盟している会社のフードのなかで、そのフードと水だけで健康を維持できるとされているものには「総合栄養食」という名称が入っているはずです。これはどれ位信用していいものなんでしょうか。
建前上は「子孫を残す事ができる」というものですから、病気にならない、とはどこにも表示されていません。ですので、「これさえ食べていれば健康でいられる」と思うのは早計です。常日頃から便や犬の様子をチェックし、その食事が自分のマルチーズに合っているのかどうかを見極めるのが肝心です。

絶対はないので様子を見ながら食事を決めるのがベター

一番無難な方法としては、「基準を満たしている安全なドッグフードを選び、しばらくの間は便の様子をチェックし、マルチーズの体に合っていなければ違う食事に替える、そうでなければ続けてみる」といったところでしょうか。いずれにしても、犬の食事の安全性、適合性は議論がつかない分野でもあります。
いつもカットしてもらっているトリミングサロンや動物病院でもいろいろな意見が聞けると思うので、信頼のおけそうな人の愛犬の食生活を伺ってみる事をおすすめします。

ドッグフードのさまざまな評価基準

マルチーズに与える食事で「栄養バランスが良い」のは手作りよりドッグフード、という事は前述しました。そしてその中で品質評価の目安になるのは「公正取引協議会」という事もお伝えしました。

アメリカのドッグフード評価基準「アフコ」

この他の品質の目安として有名なものに「アフコ(AAFCO)」というのがあります。これはアメリカで審査している評価基準の協会です。
アフコの特徴としては、原材料の成分の70%以上を記載しなければならない、といのがあります。基本的にタンパク質・脂肪・繊維などの必要な成分が表示されています。
日本よりもペット先進国のアメリカが評価している基準なので、日本よりは信用できるという声もありますが、その実態はさだかではありません。認証=安全とは限らないので、自分のマルチーズに合っているかどうかの方が重要だという事を覚えておきましょう。

プレミアムフードとレギュラーフード

ペットショップやいつもカットしているトリミングサロンのフード売場などで見かけるドッグフードに「プレミアムフード」というのがあると思います。また、プレミアムではないものには「レギュラーフード」などと表示されている場合がほとんどです。これはどのような違いがあるのでしょうか。
この二つの大きな違いは、肉骨粉の多さで、少ない方が高価格で高品質とされています。その他にも、年齢や犬種に合わせたフードが多数販売されています。
素人には何が違うのかよくわからないので、カットをしてもらっているトリマーさんや獣医師さんに自分のマルチーズにお勧めのフードを聞いてみるといいでしょう。

マルチーズの歯とカルシウム

「犬は歯が強い」というイメージがありますが、実際はそれほど強くなく、エナメル質は人間よりも働きが弱く、ある意味人間の歯よりも脆い面もあります。そして、顎が発達していない輪郭の持ち主であるマルチーズは、噛む力も意外と強くありません。

肉の食べ過ぎで虫歯になることも?

犬の歯も虫歯になります。人間の場合はチョコレートなどの糖分を摂りすぎると口の中の悪い最近の働きが活発になって虫歯菌が増殖しますが、犬の場合は糖分よりもバランスの悪い食生活が虫歯の原因となる事がおおいようです。
歯を丈夫にする成分はカルシウムですが、肉に入っているリンという成分がカルシウムを外に排出してしまいます。そして骨が弱くなっていき、歯茎のあたりに隙間ができ、そこから細菌が繁殖します。
結局、肉の食べ過ぎが顎を弱くして虫歯の原因となる、という事です。もし虫歯ができたら、肉の量をカットしてカルシウムを摂れるようにしていきましょう。

理想の体づくりは栄養バランスと運動で

骨が強くなると、椎間板ヘルニアなどの遺伝的な症状が出るのを抑えられる効果があると言われています。マルチーズがヘルニアになる確率はそれほど高くありませんが、骨を丈夫にするのは生活していくうえでとても大切です。
骨を強くしながらドッグランなどでたくさん運動をし筋肉をつけていくのがマルチーズとしての理想です。そのうえでトリミングサロンなどで綺麗にカットして、素敵なプロポーションを作っていきましょう。

マルチーズの食事と皮膚炎の関係

犬の皮膚はデリケートで、食べ物によるアレルギー、アトピー性の皮膚炎、寄生虫などによる皮膚炎がよく見られます。普段の生活やトリミングサロンなどでカットしたりケアをしても皮膚炎が起こるのは、食生活に問題がある可能性があります。
アレルギー症状が現れたらすぐに動物病院に連れていくべきですが、それまでの応急処置としては、食べ物を食べさせない事が重要になります。原因がわからないので食事が原因の可能性があるからです。

動物性のたんぱく質が原因となる場合が多い

まず最初に疑われるのは、鶏肉などの動物性たんぱく質です。もしマルチーズに牛・豚・鶏の肉のすべてを食べさせているならそのどれがアレルギーの原因かわからないので獣医師と相談しましょう。応急的な対応としては、マトンや魚肉を与えるという方法もあります。
牛肉の成分しか食べさせていない時は、鶏肉系のドッグフードを与え、それでしばらく様子を見てみましょう。それでもダメな場合はのたんぱく質すべてにアレルギー症状があるのかもしれません。

自家製の食事に切り替える場合の注意点

皮膚が弱いためにドッグフードをやめて自家製の食事をしている方もいらっしゃいますが、自分で作る場合は栄養のバランスを保つのは至難です。しばらく自家製を続けているうちにアレルギーの食材がわかってきたら、ドッグフードに切り替える事をおすすめします。

脂肪酸の不足も皮膚荒れの原因

皮膚は脂肪酸によって守られています。脂肪酸は皮脂腺から分泌されて皮膚を守っているので、この脂肪酸が不足しても皮膚のトラブルの原因となります。
マルチーズも老化が進んでいくと、いつもカットで通っているトリミングサロンで同じシャンプーを使用していても皮膚が荒れてしまう事があります。もし心当たりがあれば、シャンプーをさらに肌に優しいタイプの物に変える事をおすすめします。